2013-01-01から1年間の記事一覧

大峯山

天候が あまりにも良かったので 急遽 大峯山に出かけてみました。 登山道にも 先週降った雪が結構残ってます。 頂上付近は 約40cmの積雪。 然しながら 雲一つ無い快晴につき ぽかぽか陽気。 風も無く ついてるね。 南方は霞んでましたが 北方は澄んでて …

山賊

山賊焼が食べたくなって 山口県の玖珂まで出かけてみた。 相変わらず賑わってますね。 山賊焼 1個609円(税込み)・・・。 数年前に食べた時より 値段が上がってる。 胸肉が出てきた。 しまった・・・部位を言い忘れた。 モモ肉が美味しいんだよね。 仕…

大根の収穫

ポンポコ菜園の大根も大きくなった。 多く作りすぎたので、 少し沢庵漬けにしようと 収穫してはみたが・・・ 何処に干そうか・・・ マンションなので ベランダかな。 物干しを長期間占領したら いい顔しないだろな。

ブリ大根

ポンポコ菜園で 大根が収穫できました。 りっぱな大根です。 早速 ブリのアラを煮た煮汁で 下茹でした大根を 炊いてみました。 もう一品 新鮮なスルメイカを煮て 同じくその煮汁で 大根を炊いてみた。 肝を少し加えて煮ると コクが出ます。 これには 日本酒…

文珠山

周防大島の文珠山から 嘉納山 源明山へ出かけてみました。 文珠山登山口のある文珠堂の周りは 公孫樹の葉が絨毯のように 敷き詰められていました。 木々の紅葉だけでなく 一面に敷き詰められた公孫樹の葉も 紅葉の名残と言いますか・・・ 風情があって良いも…

鳥ゴボウ飯

グルメ番組で 絶品鳥ゴボウ飯ってのをやっていた。 美味そうだな。 冷蔵庫を漁って 鶏肉は 胸肉しかないけど・・・まっ 良いか。 干し椎茸もどして ゴボウは ササガキにして 揚げと胸肉切って・・・。 米は 3合でいいかな。 炊飯器に 椎茸のもどし汁を加え…

テン

ポンポコ菜園に 蕪と大根を収穫に出かけた。 管理人さんの庭先に 檻があった。 覗いてみると 小動物が入っていた。 イタチかテンのようだが・・・。 畑で悪さをするうちに 罠に掛かったんだな。 近寄ると 怯えて震えてた。 テンかな。 実物は 初めて見るけど…

三瀧寺の紅葉

昨日 娘から山行のリクエスト。 出来れば 紅葉が見たいとのこと。 宗箇山へ紅葉登山となる。 別名三滝山は 登山口が三瀧寺で ここの紅葉は 有名だ。 宗箇山山頂までは 1時間弱。 まだ11時前だ。 昼には早いし 山頂が 混雑してきたこともあり、 ここでのラ…

大学いも

今年は ポンポコ菜園で サツマイモが沢山収穫できた。 大学いもを作ってみた。 芋を揚げて 蜜に絡めるだけなんだけど 美味しいね。 醤油をちょこっと加えるのが ミソなんだな。

いも炊き

近所の朝市へ出かけた。 親しくしていただいている牧場の奥さんが 無農薬の有機栽培で育てた野菜を、 妹さんが 店先を借りて1袋100円で販売している。 今日は 他にも 小松菜 冬瓜 玉ねぎ じゃがいも みかん等々が並んでいた。 営業は 水 木 金の9:30…

案山子

廿日市市佐伯町で見かけました。 案山子で 地域の活性化を行なっているそうです。 以前 永原のおばあさんが 楽しそうに案山子を見せてくれました。 かかし工房まで出かけられない人には 自宅まで出向いて 教えてくれるとのことでしたが、 ここの工房だったん…

玉ねぎの植え付け

ポンポコ菜園で 玉ねぎの苗を植えました。 早生50本 晩生100本。 さやえんどう と そら豆も植えました。 そら豆は 苗が10本しかなかったので 追加で 20個豆を蒔いてみました。 時期も遅いので 芽が出るか心配です。 ともあれ 来年の春が楽しみです。

鯛蕪

ポンポコ菜園で蕪を収穫。 新鮮な内に 鯛蕪を作ってみた。 素人なんだから。 美味けりゃいい。 日本酒に合うんだ。 此れが・・・。

安芸の宮島と紅葉

宮島の紅葉は 今週から来週が見ごろとのことで・・・。 宮島口まで車できてみたが 駐車場が満杯。 やっと空きを見つけて 桟橋へ。 やっぱ多いわ。 島はどんだけ混雑してんだ。 まずは 紅葉谷へ。 見ごろには 少し早いようだ。 ここで家族と別れ 弥山へ。 四…

三日ぶりのンポコ菜園です。 りっぱな蕪が出来ました。 今夜は 蕪と鯛を炊き合わせて 一杯。 オクラと茄子を引っこ抜き。 サツマイモも引っこ抜き。 鍬で耕して 此れが腰に応える。 さて 次は 何を作ろうか。

三倉岳の紅葉

娘と三倉岳に登りました。 娘は 白木山に次いで2座目です。 今日は 気候も良く ロッククライミングが盛況でした。 クライミングに 若い女性が多いのには驚きです。 夕陽岳でランチ。 山頂では 少し冷えたので 温かいうどんは 有り難い。 下方の岩場では 東…

公孫樹

廿日市市の羅漢へ 紅葉を見に出かけてみた。 途中 見事な公孫樹の木を見つけた。 友和小学校の校庭で 金色に輝いていた。 娘が見たら 「スーパーサイヤ人」って言いそうだな。 うん きっと言うな。 スパ羅漢のカエデは 半分程の紅葉。 羅漢高原は どうかな。…

牛曳山の紅葉狩り

広島県民の森に着いた途端 雨・・・。 牛曳山の白樺林にカエデが鮮やかに映える。 此処だけでも 来た甲斐があったな。 伊良谷山経由で毛無山へ。 予定を変更して 此処でランチ。 と思ったら 突然の雨。 急いで片付け センターへ下山。 降りるほどに雨脚が強…

天応烏帽子岩山

呉市天応の烏帽子岩山へ出かけてみた。 登山道は、殆んど岩場を登って行く。 後を振り返ると ちょっと怖い。 途中の巨岩 ドン亀岩には ロープがかかっている。 3m程度の高さなのだが 岩壁は垂直。 岩壁に足場は無く ロープも貧弱 上部が切れ掛かっている。…

サツマイモ

ポンポコ菜園で ほうれん草の種を蒔いた。 序に サツマイモを少し掘ってみた。 いい色だ。 流石 鳴門金時。 大きいのは 25cmもある。 どう楽しむかな。 ところで この茎も キンピラにすると 美味しいんだな。

小鯵の南蛮漬け

小鯵30尾。 南蛮漬けにしよう。 鰓とゼイゴ はらわたを取り除くのが 面倒だなと思案していたら 26歳の娘が自前の出刃だして 手伝ってくれる。 普通 魚を捌くのは嫌がるのに 調理師免許さまさまかな。 御蔭で 早く片付いた。 合うんだ。 これがビールに。

鈴ヶ峰

天応烏帽子岩山へ 出かけるつもりが 歯の定期健診に 思いの外 時間がかかった。 急遽行き先を 鈴ヶ峰に変更。 ここなら近いし 歩く距離も少ないだろう。 井口台中学校上の登山口に 車を駐車。 ここは 3台程しか駐車スペースがない。 既に2台駐車 運がいい…

水菜

ポンポコ菜園の水菜も 随分と大きくなりました。 種を蒔いてから あっという間ですね。 秋も深まり 山のランチも 鍋が中心だな。 その頃には 使えるかな。

間引き菜の炒め物

殆んど 毎日の菜園通い 今日は 大根と蕪を間引いた 野菜を踏まないように 股を開いて中腰 これが 結構 腰にくるんだ 大根は 漬物に 蕪は 揚げと炒めて 収穫したシシトウも焼いて 今日のご褒美です 乾杯!

白木山

3連休なれど お気楽登山隊のメンバーが多忙の為、単独で白木山へ出かけようとしたら、前日の午後9時頃 急に娘が一緒に登るとのこと。 取り敢えずシューズだけでもと まだ開いてる店を探して用意させる。 しかし 初登山が白木山とは・・・。 案ずるより産む…

バーベキュー

極楽寺山でバーベキューをと出かけてみました。 早めに行って 蛇の池の畔で場所を確保。 隣に30歳位だろうか2人が来て こちらもバーベキューの準備を始めた。 ドラム缶を切ったやつを4つ準備してたから 結構な人数になるんだろう。 暫くすると 1人が池…

銀杏

茶碗蒸しの具の定番である銀杏。 焼き鳥屋さんで串に刺した銀杏。 銀杏は、種子の部分を食べるんだけど、 種子の部分が、そのままイチョウの木に生っていると、思ってる人が多いねえ。 台風の影響でいっぱい落ちてる。 宮司さんに「拾ってもいいか」って聞い…

銀杏

秋深し 隣は何する人ぞ お隣さん さぞや臭かったろうな。 神社の境内で 銀杏を拾ってきた。 早速 処理したんだけど くさい くさい。 中腰でやってるから 腰が・・・。 レンジでチンして 塩振ったら お酒に合うんだ これが・・・。 がんばろう。

鎌倉寺山

是非登ってみたかった鎌倉寺山へ出かけました。 縦走コースを選択。 殆んどが岩登りで、面白い。 展望も最高。 特に 南峰手前の馬の背。 ここを渡るには かなりの度胸が要りますよ。 わたし? 勿論 引返して巻き道を登りましたよ。 ここは、縦走コースを登ら…

大根の間引き

大根を間引いた。 結構な量になった。 半分友人にお裾分け。 殆んどを漬物にして 残りは 揚げと一緒に炒めてみた。 うん また酒がすすむ。