お気楽たぬきの山歩き

6年ぶりの窓ヶ山

窓ヶ山へ6年ぶりに出掛けてみました。晴天の下、自然を満喫。東峰では、30人の団体と遭遇。狭い所でランチらしい。 これでいい気分が台無し❗クソヤロウだな。

リハビリに大峰山

ヘルニアの痛みが無くなり、手術を回避できたので、左足に痺れが残ってるけど、大峰山に登ってみた。山頂は満員状態なので、東側の岩場でランチ。その後まわり縁へ、断崖の上に立つと何故か妙な気分になるのは、私だけでしょうか😅

観音岳

3月10日 快晴の中、周南市の観音岳ハイキングコースへお出掛け。 コースには四国八十八ヵ所の石仏が鎮座していました。 一番の霊山寺からスタートして山頂へ。 山頂の空は、抜けるような青さでした。

雪の深入山

2月24日 深入山に出かけてみました。少し遅いかなとは思いましたが・・・。まだまだ大丈夫。スノーシューやらかんじきを装着して出発。雪山は、普段歩けない所に行けるのがいいね 👍 下山も楽しみ倍増。シートに乗って 直線ルートで滑り下りるから 早い早い…

大崎上島 神峰山

8月19日 大崎上島の神峰山へ。 竹原から高速艇で天満港へ、周回道路を南へ15分、かもめ館の中にある登山口から出発。 螺旋階段を登って・・・。 炎天下の登山道は、さすがに応える。 ほぼ変態の集まりだね。 最初の展望台でランチ。 隊員は ここから動…

オオヤマレンゲ 旧羅漢山

オオヤマレンゲを求めて旧羅漢山へ登ってみた。 少し遅いとは思ったが、一抹の期待を抱いて、歩くこと二時間半、旧羅漢山に到着。 大岩の裏へ回って、その先へ。 咲いてた、一輪。

三徳山投入堂

6月3日、三徳山三仏寺の受付で、いきなりダメだしをくらう。 女性のタイツの上に履いているキュロットがスカートと見なされて入山不可。 隊員は、スポーツタイツだから何の問題もないと思うんだけどねぇ。 このままでは帰れず、倉吉市のユニクロまで行ってパ…

安芸の小富士/下高山

5月7日 似島の学園前で下船、まずは安芸の小富士へ。 真砂土の登山道は、よく滑る。 1時間ほどで山頂。 小休止の後、下高山へ向かう。 ここは、360度の絶景だ。 海風が心地よい。 パノラマ撮影で、面白い写真がとれました。 三人の内、二人は 同一人物です。…

安蔵寺山

4月29日、島根県日原町の安蔵寺山へ出掛けたはいいが、渋滞と通行止の迂回で登山口まで3時間も掛かってしまった。 トンネル傍の駐車スペースは、貸し切りだ。 ミズナラとクマザサの登山道を山頂目指して登る。 山頂も貸し切りと思いきや ランチ中に3人到着。…

神ノ倉山花見登山

4/15 神ノ倉山へ花見登山と出掛けたはいいが、出発して10分もしない内に雨。 どうするか迷った末に登山口に到着、青空が広がってた。 山頂手前でバーベキュー、荷物を開けながら 固まる。 網忘れてる! 幸い 隊員の持ってたフライパンで間に合わせる。 1時間…

岳浦山

呉市倉橋町の岳浦山へ登山。 東の火山には二度登ってみた。 素晴らしい眺めだった。 今回は、西へ。 こちらも眺望が素晴らしい。 381mピークまでは、後ろに瀬戸内海の島々を背負っての登山だ。 頂上は、展望がないので381mピークまで戻って、遅めのランチ…

クマン岳/古鷹山

江田島のクマン岳、古鷹山に出掛けてみた。 宇品港発8:40に駆け込み乗船、30分で切串に到着。 クマン岳を目指してスタート。 2時間程で山頂に。 西側の展望所からの眺望は素晴らしい。 小休憩の後、古鷹山を目指す。 1時間程歩いて到着。 ここも眺望良し。 …

弥山・柏木山

車検をやってもらってる間に、岩国市の弥山に登ってみた。 頂上には神社が3つあって面白い。 三角点は、弥山社境内にあった。 柏木山まで足をのばそうとしたが、途中道を間違え 要らぬ時間をくった為、弥山まで戻り、遅めのランチとした。 気候も良く 久し…

雪の深入山

今年も雪の深入山へ出かけてみた。 好天が続いたため かなり融けていた。 それを差し引いても 好天に恵まれ 暖かく 楽しめました。 山頂付近では 若者が尻スキーを楽しんでいた。 若いって いいもんだね。

十方山

廿日市市吉和の十方山へ。出発が遅かったため、10:00に登山開始。更にのんびりとしたため、日も暮れて下山途中からヘッドライトのお世話になることに・・・。 最初に滝を見物したのが そもそも失敗だったかなあ。 しかし、天気は良かった。

龍頭峡と天上山

安芸太田町の天上山に出掛けてみました。龍頭峡に車を停め、天上山を目指します。急登で結構きついが、北側を登るので 割りと涼しい😵💧残念ながら 道中及び頂上の展望は無い❗下山後 二段滝(40m)、奥の滝(20m)に向かう。見応え有りでした。

中野冠山

北広島町の中野冠山へでかけてみた。 サイオト集会所→来尾峠→一兵山家山→中野冠山→サイオト集会所の予定だったが、 余りにも暑いので、サイオト集会所→中野冠山→サイオト集会所のコースに変更。 登山道は、木陰だが、頂上は遮るものなし。 スティックとシー…

聖山、高岳

北広島の聖山高岳へ出掛けてはみたが、ちと暑かった😵💧 聖山は展望無し、高岳は展望良しだが、日陰が無い❗ それでも 汗をかいた後 眼下に聖湖を眺めながらのビールは別格でした🎵

黒滝山/白滝山

7月2日 梅雨の合間を縫って 出かけてみました。 今日は 3人で登ります。 寂しいもので お気楽登山隊も ここ2年は2~3人の登山となりました。 それはさておき 前日の雨の影響もあって さすがに蒸し暑い。 黒滝山からの この絵が好きです。 白滝山山頂で ラン…

葦嶽山

私には縁のない事だが、巷はゴールデンウィーク。 日本ピラミッドといわれる葦嶽山へ出かけてみた。 庄原市本村町に位置し、昔から神武天皇陵と言い伝えられているそうだ。 昭和9年にピラミッド研究家の酒井勝軍が現地を訪れて巨石群や山を調査し、葦嶽山は…

神ノ倉山で花見

神ノ倉山へ花見に出かけてみた。 江地会館の駐車場に車を止めさせていただき、川土手を井原市駅方面へ歩くこと25分ほどで登山口へ着く。 川土手の桜は満開だ。 期待して登山開始。 頂上で花見のつもりが、1週間早かった。 2分咲きの桜を愛でながら、宴会…

雪の深入山

久方ぶりの連休の初日を深入山へ。 憩いの村は閉鎖中、勿論駐車場も使えず。 入口に駐車、先客有り。 普段なら登れない所ですが、雪のためどんどん行っちゃおう。 山頂直下の小屋でのランチは、団子汁。 此処は、氷点下だけど 暖まるー! スノウシューを履い…

雨の宮島弥山

宮島へ遅めの初詣。 多宝塔コースを登って 駒ヶ林へ。 焼山へ足をのばして ランチ。 午後2時頃から雨もぱらつき 霊火堂周りも閑散としています。 それでも 傘をさして山頂へ向かう人がいます。 私も 雨具を着て山頂へ。 山頂も思ったとおり 人影も疎ら。 雨…

倉橋火山

呉の倉橋火山へ出かけてみた。 天候に恵まれ 春の陽気だった。 前回も12月に登ったが、北風の中、鍋をつついた記憶がある。 展望台前の岩場でランチ。 眺望良し、最高の場所だ。 本日のランチは、煮込みラーメンだが、 ビールが恋しくなった。 詳細はhttp:…

比婆山連峰

比婆山連峰へ紅葉を愛でに 出かけてみたが ちと遅かった。 出雲峠から、烏帽子山、御陵、池ノ段、立烏帽子山と縦走。 道中のんびりし過ぎたものだから、 駐車場に帰ってきたのは、日没後だった。 20分後、真っ暗になった。

雲月山

北広島町の雲月山へ、ススキ見物と洒落てみた。 広島県と島根県の県境に位置する。 「うづきやま」「うんげつさん」「うづつきやま」 呼び方も様々だ。 雲月峠近くの登山口から反時計回りで。 ススキは勿論、オタカラコウ、ウメバチソウ、マツムシソウ・・・…

吾妻山

花を愛でに 吾妻山へ出かけてみた。 休暇村吾妻山ロッジ裏の草原に マツムシソウの群落。 幸先良し。 ウメバチソウ、キキョウ、ヤマトリカブト・・・ 期待通りの一日でした。 でも 野草の名前が・・・ もっと勉強しないと

莇ヶ岳

周南市の莇ヶ岳・弟見山縦走の予定で、まずは2の鎖場へ。 ここで連れが断念。 かなり腕力がいるかな。 鎖場諦め、少し戻って別ルートで山頂へ。 山頂でランチ後、下山となりました。 急遽、取引先の懇親会が入った為、早々に切り上げです。 下山は、910…

右田ガ岳

台風もそれたので、急遽防府市の右田ガ岳へ。 登山者用の駐車場に着いてみると 台風一過のいい天気。 今日は暑いぞーっと! 天徳寺の山門を潜り登山口へ。 しばし磨崖仏を眺めながら進みます。 山頂には、ケルンが積まれて国旗がはためいています。 何と・・…

道後山

庄原市の道後山へ。 月見が丘の駐車場に車を停めて出発。 岩樋山を経由して 道後山へ向かう。 今日は、団体さんが多いから 後から のんびりとまいりましょう。 花を愛でながらの登山もいいもんだ。 ゆっくりと時間を掛けて・・・。 ランチも たっぷり時間を…